FX投資には様々な注文方法があります。
それぞれの特徴を活かして、目的に合わせて使いわけていきます。
最初は少額の資金で始めたり、デモトレードで始めて、使い方を覚えて行きます。
成行注文(なりゆきちゅうもん)
成行注文は、現在表示されている価格で即座に発注する注文方法です。
表示されている価格で発注しても、その瞬間にも価格は変動しているので、売買が成立して始めて注文価格が確定します。
簡単に言うと、「いくらの値段でもいいので、今すぐ注文する。」というのが成行注文です。
即座に注文しても、多少の価格の誤差は生じるときがあり、この誤差のことを「スリッページ」といいます。
スリッページの許容範囲は発注時に設定できますので、設定した場合は価格変動の誤差許容範囲内で注文をすることができます。
スリッページを設定した場合は、価格の変動が激しい場合は、注文が成立しないときもあります。スリッページを設定しない場合は、価格は変動しても、必ず売買が成立します。
ストリーミング注文
スリッページの数値を0にして、現時点の表示価格で注文をすることをいいます。
その為、注文中に価格変動が起きた場合は、注文が成立しないこともあります。
指値注文(さしねちゅうもん)
指値注文は価格を指定する注文です。その価格にならないと約定しません。
いつまで注文を出し続けるのか、期間も設定できることが多いです。
逆指値注文(ぎゃくさしねちゅうもん)
逆指値注文は主に「損切り」をするときに使う注文方法です。
「現在のレートより下がったら売る」または、「現在のレートより上がったら買う」という注文方法です。
下がった通貨をある一定のラインで損切したり、上昇中の通貨を追いかけて買ったりするときに使います。
OCO注文(オーシーオー注文)
OCO注文は指値と逆指値を組み合わせた注文です。
「損切り」と「利益確定」を同時に出しておけます。
どちらかの注文が実行されれば、もう片方の注文は自動的にキャンセルされます。
トレードが知らないうちに大損となるようなことも防止できますので、時間のないサラリーマンの副業や、初心者トレーダーに適した注文方法です。
One Cansel Otherの略でOCO注文といいます。
IFD注文(イフダン注文)
「エントリー」と「決済」の2つの注文を組み合わせられる注文方法です。
一度に二つの注文を発注できる方法ともいえます。
例えば1ドル101円の場合に、100円で買いの指値注文を出して、102円で指値売りというような注文が一度にできる注文方法です。
If done orderの略で、IFD注文といいます。
IFDOCO注文(イフダンオーシーオー注文)
IFD注文とOCO注文を組み合わせた注文方法です。
新規のエントリー注文が約定すると、「利益確定」と「損切り」のOCO注文が自動的に発注される注文になります。
仕事や家事でチャートを見続けることができない人にとっては便利は注文方法です。
トレール注文
レートの上昇幅や下落幅に合わせて、逆指値レート水準を自動修正してくれる注文方法です。
例えば、1ドル100円で買ったポジションに対し、50銭下がったら逆指値で売るなどの設定ができます。
この注文方法の場合は、レートがどんどん上がっていくと、逆指値のレートも50銭幅でついて上がっていきます。
レートが上昇している間は、50銭の損切保険をかけながら、とことん利益を追っていくことができます。